6月13日(金)保育政策討論会「認定保育士は必要なのか?」のご案内

日本保育連盟の勉強会は、保育園経営の課題解決を目的として保育事業者が事例を持ち寄り、テーマに沿って経験を共有する会です。今回は当連盟が資格制度作りを進めている認定保育士の必要性について、有識者の方々にご登壇いただき、様々な角度からのご意見をいただき討論いたします。

勉強会の概要

1. 日時・概要
2025年6月13日(金)15:00〜16:30 (14:30 開場)
14:30 開場
15:00 開会の挨拶・認定保育士の説明 一般社団法人日本保育連盟 理事 貞松成
15:15 新規賛助会員紹介
15:20 保育政策討論会 「認定保育士は必要なのか?」
   【登壇予定】 
    貞松 成(AIAI Child Care株式会社 代表取締役)
    井口 智明(株式会社ディアローグ 代表取締役)
    倉盛 美穂子(目白大学心理学部教授)
    松本 さや(インスタグラマー現役保育士345)
    青山 綾里(世界水泳選手権100mバタフライ銀メダリスト)
    立澤 文敏(東京都福祉局保育支援課長)
16:20 質疑応答
16:30 名刺交換会・交流会

2. 会場 
〒154-8525 東京都世田谷区深沢6-8-18
駒澤大学 深沢キャンパス内アカデミアホール(予定)
★名刺交換会・交流会は小ホールにての開催を予定しております。

3. 会費・定員
勉強会:無料、交流会:5,000円/人 
ご参加ご希望の方は参加申し込みフォームよりお申し込みください。
交流会参加の方は、5月30日(金)までに下記口座に参加費をお振り込みください。
当日の参加申し込みは受け付けられませんので、ご了承ください。
キャンセルは営業日3日前までにご連絡いただきましたら、振込手数料を引いた金額を返金いたします。 
りそな銀行 錦糸町支店 普通 0208217 一般社団法人 日本保育連盟

4. 問い合わせ
一般社団法人日本保育連盟 事務局 石元悠生
TEL:080-7232-4188 Mail:info@nihoren.org

一般社団法人 日本保育連盟お知らせ6月13日(金)保育政策討論会「認定保育士は必要なのか?」のご案内